東京・高輪生まれ
1995年「内在する世紀末展・地球堂」に参加、この頃より作品発表を始める
個展14回(目白ギャラリー、GK、銀座一丁目、京阪百貨店 他)
日中韓友好美術展大賞 東京展優秀賞
第1、2回世界堂絵画大賞展 協賛社賞受賞
「内宇宙の鼓動展」「MELODY OF COLORS」主宰
絵のイメージが作曲(吉岡考悦氏)され組曲『神話伝承』となり、音楽と絵と映像美によるコラボレーションを全国各地で展開
東京展運営委員会、日本出版美術家連盟会員
【個展 - selected】
【グループ展 - selected】
声のアーティスト。世界中の音に混じり声を出す。
様々な音楽家や映像作家、ダンサー、演劇等との共創多数。
映画監督、絵描き、詩人でもあり、それぞれの分野で活動している。
07年は伊勢神宮への歌の奉納、日本を代表するサラウンドの匠・沢口真生との音楽づくり、エイブル・アート・ジャパン制作の舞台作品「stepping stones」への出演など。
現在、新作映画の上映とアルバム準備中。
▼個展
▼グループ展
▼パブリックコレクション
気持ち悪いけどなぜか見てしまう、そんな独特の存在感が魅力の俳優。
「小劇場」と呼ばれるジャンルで舞台活動を続け、ドラマ、映画などにも多数出演。
劇団『猫のホテル』所属。
コントユニット『表現・さわやか』作・演出・主宰。
舞台『マイロックンロールスター』『労働者M『IZO』、
ドラマ『純情きらり』『医龍』『ヒミツの花園』、
映画『トリック劇場版2』等多数。
猫のホテル・オフィシャルサイト http://www.nekohote.com
イラストレーター・人形作家
自ら体験取材し、それをイラストと文にすることが大好物。
『おしごと図鑑 キラリッ☆美容師』(フレ-ベル館)、『美肌のひみつ』(池田書店)、 ホットペッパーでの
イラストルポ連載など。
立体、平面共に、書籍、雑誌などで活躍中。
近年の仕事に、東急東横線80周年記念電車のラッピングイラストなど。
(株)京田クリエーション勤務。
オフィシャルサイト http://www.aimihara.net/
男っぷりの良い写真、匂い立つエロス溢れる写真を撮る当代随一の写真家。
大倉舜二氏に師事、96年独立。
個展、WEB、広告、雑誌など、ジャンルを問わず作品を発表。
代表作『REAL 錆びない、鋼鉄』 『夢野ひなた FINAL 2006.3.20』伊坂幸太郎『死神の精度』森沢明夫 『ラストサムライ』他。
04年、アートユニット・ATG unlimited結成。
格闘家・武田幸三オフィシャルフォトグラファー。
オフィシャルサイト http://www.fuky.net/
ファインダー越しの一目惚れが必殺技の写真家。
個展を精力的に開催する他、藤原竜也『persona』伴都美子(ex. Do As Infinity)『SUMMER DAYS』矢口真里(ex. モーニング娘。)『ヤグチ』等の写真集や、『NANA』『NANA2』『7月24日通りのクリスマス』『奇妙なサーカス』等の映画のスチール写真、広告、雑誌、CDジャケット、大学講師、審査員等、その活動の場は多岐に渡る。
オフィシャルサイト http://www.wormwheel.com/gallerysyrup/
日本のパンク/ポストパンク期の先駆的レーベルVanity Recordsより1980年にデビュー。
90年代以降はテクノ黎明期を代表するベルギーのR&S 、日本のSYZYGYを始めとした様々なレーベルから作品を発表。
テンポダウンされた4つ打ちをメインとしたアルバム『SLOW SHOUTIN’』(2002)、ヒップホップに焦点を当てた S as in Soul. 名義のアルバム (2004)など、実験性とエモーションの融合した独自の世界を展開し、ジャンルを越えて国内外のシーンから多大なリスペクトを獲得する。
06年11月には過去を再編集+再構成したベスト・アルバム『TIME6328』をリリース。
現在新作準備中。
http://www.myspace.com/takayukishiraishi
- グループ展 -
- ライブペインティング -
1968年東京生まれ、日本在住。
【Recent Solo Show】
【Recent Group Show】
個展、グループ展、受賞歴
【展覧会歴】
【主な個展】
【主なグループ展】