棟方志功 Shiko MUNAKATA
- 1903
- 青森県青森市大町1丁目1番地に生まれる
- 1921
- 小野忠明から雑誌「白樺」に載ったゴッホの「ひまわり」を見せられ、画家を志す
- 1925
- 白日会展に出品。入選
- 1928
- 下沢木鉢郎の紹介で平塚運一を訪れ、版画の道に入る
第9回帝展に「雑園」(油彩画)を出品。初入選
第8回日本創作版画協会展に出品。入選
第6回春陽会展に出品。入選
- 1930
- 赤城チヤと結婚。
第5回国画会展に板画を出品。入選
白日会展に出品。白日賞
- 1931
- 第12回帝展に油彩画を出品。入選
- 1932
- 国画会展に出品。奨学賞
白日会展に出品。F氏賞
- 1936
- 国画会展に「大和し美し(やまとしうるわし)」(板画)を出品
柳宗悦、河井寛次郎、浜田庄司ら民芸の仲間と出会う
- 1938
- 「善知鳥」(板画)を出品 帝展特選
- 1941
- 国画会展に出品。佐分賞
- 1945
- 「棟方志功画業展観」開催(城端別院)
- 1946
- 第1回日展に「愛染品板画巻」を出品
「第一回日本芸業院展」主宰開催(高岡市)
第2回日展に「鐘渓頌」を出品。岡田賞受賞
- 1947
- 第21回國画会展に「鐘渓頌」より6柵を出品
「第二回日本芸業院展覧会」開催(高岡市)
- 1948
- 國画会の推薦新会員となる
第22回國画会展に「光徳寺梵鐘銘抜粋」ほか4点出品
「棟方志功色紙展観」開催(栖霞園)
「福井大震災救援棟方志功小品板画展」開催
- 1949
- 第23回國画会展に岡本かの子詩「女人観世音」12柵ほか7点出品
※1952年、同作品を第2回ルガーノ国際版画展(スイス)に出品。外国賞「優秀賞」受賞
- 1950
- 第24回國画会展に「道祖土頌(さやどしょう)」屏風を出品
- 1951
- 第25回國画会展に「運命板画柵」を出品
※同作品を翌年「サロン・ド・メイ」(フランス)に招待出品する
第1回サンパウロ・ビエンナーレ(ブラジル)に参加
- 1953
- 第2回サンパウロ・ビエンナーレ(ブラジル)に参加
- 1955
- 第3回サンパウロ・ビエンナーレ(ブラジル)に参加 版画部門最高賞受賞
- 1956
-
- 第28回ヴェネツィア・ビエンナーレ(イタリア)に参加 国際版画大賞受賞
- 1959
- ジャパンソサエティー(ニューヨーク)の招きで渡米。各地の大学で版画の講義と個展を開催。
- 1960
- 日展評議員となる。日版会設立
- 1962
- 真言密宗大本山日石寺より法眼位
- 1963
- 藍綬褒章を授与
- 1965
- 朝日文化賞受賞
紺綬重飾褒章を授与
ダートマス大学名誉文学博士号
イタリア芸術院名誉会員
- 1969
- 青森市名誉市民第1号となる
- 1970
- 毎日芸術大賞受賞
文化勲章を授与
- 1971
- 「文化勲章受賞記念棟方志功展」開催(各地)
- 1974
- 棟方板画館開館(鎌倉市)
- 1975
- 9月13日 棟方志功死去。享年72歳
棟方志功記念館開館(青森市)
- 1982
- 棟方志功記念館愛染苑開館(富山県福光町)