EXHIBITION | TOKYO
ナンシー・ホルト(Nancy Holt)
<会期> 2022年11月24日(木)- 12月24日(土)
<会場> TARO NASU
<営業時間> 11:00-19:00 日月祝休
TARONASUでは11月24日よりナンシー・ホルト個展を開催いたします。
ナンシー・ホルト | Nancy Holt
1938年アメリカ、マサチューセッツ州生まれ。2014年没。
ホルトはランド・アートの旗手のひとりであると同時に、サイトスペシフィックなインスタレーションや映像作品を世に送り出した革新的存在としても知られる。
活動初期である1960年代には、コンクリート・ポエトリーや、「フォトグラフィング・トリップ」と称した撮影を通じて、言語と場所の交差点という、活動全期を通じて何度も取り上げる重要なコンセプトを探求している。
今回の展示では、視覚や場所、システム、環境、地形などのテーマを内包する重要な初期作品と共に、ニューヨークのダウンタウンのアートシーンとホルトの関係性を象徴する映像作品を紹介する。
4台のモニターを使った映像インスタレーション《Points of View》(1974)は、観察とコミュニケーションにおける主観性と可謬性を浮き彫りにする、ホルトの実験的な試みを象徴する作品である。同作は、ニューヨークを代表するギャラリーである、クロックタワー・ギャラリーのために制作され、展示空間の中央には、東西南北に位置するギャラリーの丸窓に方向を揃えて、モニターには四方の窓それぞれから見えるロウアー・マンハッタンの景色が、ホルトの友人たちの対話を録音したサウンドトラックとともに映し出される。モニターごとに異なるサウンドトラックは、言葉と概念の両面で、対話者の物の見方の違いを見事に表現している。窓から見える景色について語り合う4組の対話者は、美術批評家のルーシー・リパードとアーティストのリチャード・セラ(北)、映像作家のリザ・ベアと美術史家のクラウス・ケルテス(南)、彫刻家のカール・アンドレと画家志望のルース・クリグマン(東)、画家のブルース・ボイスとアーティストのティナ・ジルアード(西)である。
ふたりの対話は、言葉と映像の相互作用を瞬時に生み出す。当然ながら対話参加者の精神状態や世界観も、見ているものの解釈に影響を及ぼす。鑑賞者は、対話参加者が語るのと同じ瞬間に目にしているものを理解したい思いに駆られる。映像は、対話参加者、鑑賞者ともに初見である。対話参加者は、鑑賞者に関する予備知識は何も持ち合わせていない。その点では、全員が平等である。
(–ナンシー・ホルト、“Some Notes on Video Works”(映像作品に関する覚書)(1976))
制作から半世紀近く経ったいま、ニューヨークから遠く離れた場所で、鑑賞者がホルトによる映像を目にし、ホルトの友人たちが交わす言葉に耳を傾けることで、作品を巡るプロセスは時空を通じて拡張されてゆくのである。
ナンシー・ホルトについて
ホルト/スミッソン財団は、ベルリン他世界各地に支店を持つ画廊Sprüth Magersと共にホルト作品のユニークかつ影響力のある発展を目指す。本展覧会はSprüth Magers協力のもと実現された。
2022年、MACBA(バルセロナ) との提携により、ホルト作品の最大規模の調査展および出版物である「Nancy Holt/Inside Outside」が Bildmuseet (ウメオ)にて発表。2023年夏にはMACBAにて展覧会を開催予定
現在Sprüth Magers Los Angelesではホルトの個展「Nancy Holt: Locating Perception」が開催され、Ballroom Marfa(テキサス)で開催されるグループ展「Ecstatic Land」でも作品が展示されている。
主な個展として、Wallach Art Gallery (ニューヨーク) から 5 つの会場を巡回した回顧展「Nancy Holt: Sightlines」(2010-2012)、西ワシントン大学(2021、ワシントン)、マサチューセッツ大学ダートマス校(2021、マサチューセッツ)、 Dia Art Foundation(2018、ニューヨーク)、ウィットワース美術館(2013、マンチェスター)、Contemporary Art Gallery(2013、バンクーバー)など。
Dia Art Foundation(ニューヨーク)、ニューヨーク近代美術館(ニューヨーク)、 Museum für Gegenswartkunst(ジーゲン)、ユタ州立美術館(ユタ)、ホイットニー美術館(ニューヨーク)など多数の美術館に作品収蔵。
オハイオ州マイアミ大学美術館、マサチューセッツ大学ダートマス校、西ワシントン大学、南フロリダ大学などの公共機関に常設展示。
ホルト/スミッソン財団について
ナンシー・ホルトとロバート・スミッソンは、芸術の限界を再考し、アートとは何か、どこで見つけられるを再考し、作品、著作、アイデアを通じて、現代アートの発展となる土台を築いた。
ホルト/スミッソン財団は、作家、ライター、思想家、公共機関とのコラボレーションにより展覧会開催、書籍出版、コミッション、教育プログラム、研究奨励、ニューメキシコにある本社からコレクションとコラボレーションの発展を世界中で行うことで、作家のユニークな創造的遺産を発展させた。
本財団は、ナンシー・ホルトの希望により2014 年に設立され、ナンシー・ホルト (1938-2014) と ロバート・スミッソン(1938-1973) が誕生してから1世紀後である 2038 年に終了を予定している。
www. holtsmithsonfoundation.org
TARO NASU(タロウナス)
https://www.taronasugallery.com/
東京都港区六本木6-6-9ピラミデビル4F
tel:03-5786-6900