EXHIBITION | TOKYO
小林正人(Masato Kobayashi)
「Thrice Upon A Time」
<会期> 2016年10月21日(金)- 12月4日(日)
<会場> ShugoArts
<営業時間> 12:00-18:00 日月祝休
Thrice Upon A Time
美しい光は理屈抜きに喜びなんだけど、、クソみたいなもんにgive pleasureされる事があるんだよね。
ビューティフルっていうのは物や人の外観のクオリティーだけじゃないからさ。。
クソみたいな物や人間のなかにある、或るクオリティーがやたらビューティフルだって事はよくあるだろ。デュシャンの便器とか、ウォーホル、ゴッホ、カラヴァッジョ、ムラカミ、みんなそうなんじゃない?だってアートは物の優劣じゃない。
だから紙一重なんだよねー。おれの理想卿はいっつもボーダーの辺。非道い絵、つまり道に非ず!『美しい絵とひどい絵』それらが絵の星の家族に思えて、家族みたいに一緒くたに住んでる、っていうか壁に掛かっていたり外れていたり床に置いてあったり、天使も空も林檎もヌードも抽象画も、、星の欠片みたいなもの、、FAMILY、、絵の家族だよね、、、。美と糞のボーダーに建ってる絵の家族の小屋、、その原っぱに馬が居たんだ。笑。
Once upon a time,, Twice upon a time,,,Thrice upon a time,,,,,,,,そこにいたカウボーイカウガール。
小林正人 鞆の浦のアトリエにて 2016年8月
--
小林正人の作品には、破壊するのではなく生成するという意味での「生」が横溢しています。絵の制作がキャンバスを張るときからすでに始まっていて、キャンバスを張り終わるときが完成であるという、理屈では可能だが実現は困難な手法に行きついたのは80年代の半ば、小林正人が20代のときでした。
画家として生きることを決心し、新しい芸術を目指した若き日の小林正人が、大学時代に吸収したラスコーなどの洞窟壁画から20世紀ミニマリズムまでの大きな芸術の流れを前にして、己の芸術表現の立脚点を求めたその先に待っていたのは、「白いキャンバスを木枠に張ってから描き始めるのではすでに遅い」「ミニマリズムまで行った後の芸術の世界で依然として芸術様式的に意義のある絵を描こうとするならば、新しい手法を獲得しなければ描き始めるわけにはいかない」という必然的かつ誠実な、しかし困難に充ちた命題でした。
印象派、セザンヌ、マティスを経てポロック、ニューマン、ロスコ、ステラなどのアメリカ抽象表現主義の流れ、ミニマリズム、コンセプチュアリズムが日々論じられ、絵画とは呼ばず「平面」と呼ぶのがならわしであったそのような時代の小林正人には、具体も実験工房も浮世絵もいかなる主義も眼中にはなく、東京・国立のアトリエで孤高の中に今に至るオリジナルな手法を獲得したのでした。
1997年に伝説的キュレーターとなったヤン・フート(1936-2014)の誘いに応じてベルギー・ゲントに渡欧したのはそれから10年以上先のことで、小林はそこで初めて作品を床に置き立て掛けるという、絵画の掟を破る展示に到達します。いち早く彼の真の独創性に気付いたのはヤン・フートだけではなく、彼の作品に遭遇した蔡国強やKris Martin、Sislej Xhafaといった何人かのアーティスト達でした。その後日本へ戻った現在も後進のアーティスト達に影響を与え続ける小林の存在はArtist’s artistと呼ぶにふさわしいものでしょう。
「昔々」の三乗に当たるThrice Upon A Timeと名付けられた本展は、そうした小林正人の感慨にも似た自身の人生とルーツを振り返ったときふとつけられたタイトルです。
疾走を続ける小林が今時空を超えたある種の宿命を感じ、ShugoArtsの新スペースをオープンさせます。
六本木に移転したシュウゴアーツの新しいスペースのこけら落としとなる今展覧会 Thrice Upon A Time にお運びいただければ幸いです。
ShugoArts (シュウゴアーツ)
https://shugoarts.com/
東京都港区六本木6-5-24 complex665 2F
tel:03-6447-2234