からくりは歯車やぜんまい、ばねなどを使って人形や道具を動かす仕掛けです。江戸時代、土佐藩長岡郡西野地村上末松(現高知県南国市)出身の天文学に通じた科学者、細川半蔵頼直は日本最古の機械工学書『機巧図彙』を刊行し、世にからくりの技術を広めるきっかけをつくりました。『機巧図彙』には和時計の他、茶運人形などからくり人形の部品の素材・形状、製作方法が図入りで記されています。
今回、この『機巧図彙』に則って人形の復元製作に取り組んでおられる半屋春光さんによる復元されたからくり人形と当館が所蔵する『機巧図彙』、細川半蔵によって製作されたと伝わる茶運び人形、和時計を展示、またからくりの仕組みを見て人形の動きを体験していただく催しも行います。現代のロボット工学にも通じる江戸時代の技術の一端に触れていただければと思います。
「品玉人形」(スタジオぎえもん提供)
〒783-0044 高知県南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/