一宮三岸節子記念美術館では、ユニークな画題を鮮やかな染色で表現した芥川(間所)紗織(1924?1966)の作品展を開催いたします。
大学時代に声楽を学び、作曲家の芥川也寸志と結婚後、染色や油彩をほぼ独学で描き始めた芥川は、ユーモラスな形態の抽象作品を経て、染色により内面の叫びを奔放なイメージで表現した「女」シリーズを発表しました。
「女??」1955年 個人蔵
第40回二科展(1955)では岡本太郎が人選、構成した「第九室」に出品して特待賞を受賞し、注目を集めます。
「神話」「民話」シリーズにおいてさらに自由に画面を構成し、13mを超える大作「古事記より」等に壮大な創造力を展開しました。
1959年に渡米すると、色面を大胆に構成した抽象画に新たな境地を開き、また建築家の間所氏と再婚しますが、妊娠中毒症により突然42年の生涯を終えます。
本展は、芥川(間所)紗織の生涯にわたる鮮烈な作品群にあわせ、ともに活動した池田龍雄や河原温など「制作者懇談会」のメンバーの作品や、彼女と同じく前衛絵画の世界で注目を集めた桂ユキ子(ゆき)や草間彌生など女性画家の作品を含む60点余りを展示します。
早世した女性画家の鮮烈なる画業と、戦後、新しい表現に取り組んだ同時代の画家達の活動をご覧下さい。
「神話・神々のタンジョウ」1956年 高松市美術館蔵
〒494-0007 愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1
TEL:0586-63-2892
http://s-migishi.com/